アニサキス

アニサキスについて

新鮮なイカや魚を生や加熱が不十分な状態で食べ、数時間後に激しい胃痛が生じた場合は胃アニサキス症の可能性が高く、すぐに消化器内科を受診するようお勧めします。

アニサキスに寄生された魚介類を生や加熱が不十分な状態で食べると生きたままアニサキスが体内に入って胃アニサキス症を発症し、激しい痛みなどの症状を起こすことがあります。アニサキスは人間を宿主にはできませんので、1週間程度で死滅しますが、その間は強い痛みが続きます。胃カメラ検査でアニサキスの摘出が可能であり、全て摘出することでほとんどの場合は速やかに症状が解消します。アニサキスが疑われる場合にはできるだけ早くご相談ください。
ただし、胃カメラ検査前の6時間以上絶食していないと検査でアニサキスを全て見つけて摘出できない可能性が高いので、食事をとらずに受診することが重要です。当院では基本的に予約いただいた上で胃カメラ検査を行っていますが、胃アニサキス症が違われるなど緊急時にはできるだけ受診当日検査に対応しています。まずはお電話でご相談ください。

胃アニサキス症で生じる主な症状

  • 強い腹痛
  • みぞおちの激しい痛み
  • 吐き気・嘔吐
  • 腹部の張り など

新鮮な魚介類を食べてこうした症状が起こった場合には、胃アニサキス症が疑われます。放置しても数日から1週間程度でアニサキスは死滅しますが、その間は痛みが続きますので早めに消化器内科を受診し、胃カメラ検査でアニサキスを摘出する治療を受けましょう。全てのアニサキスを除去できれば、ほとんどの場合は速やかに症状が治まります。
また、放置してまれに消化管外に出てしまうなど重症化する可能性もありますので、早めの受診をお勧めしています。

アニサキスとは

アニサキスは、幼生がイカ、アジ、サバ、イワシ、サンマ、シャケなど食卓に上る頻度が高い身近な魚介類に寄生し、それを食べたイルカやクジラなどの海洋哺乳類が最終宿主となります。
幼生に寄生された魚介類を生や加熱が不十分な状態で食べると、生きたままアニサキスが体内に入り、胃粘膜に食い込んで胃アニサキス症などを発症することがあります。アニサキスは人間を宿主にはできないので長くても1週間程度で死滅しますが、それまでは強い痛みなどの症状が続いてしまいます。
アニサキスは長さが2~3㎝もあり、肉眼でも発見可能なサイズですが、透明な糸クズのような見た目なので筋肉などの奥に隠れている場合は見逃してしまうこともあります。
近年、アニサキス感染のニュースが取り上げられることが増えていますが、輸送技術が進歩して新鮮な魚介類が多く出回るようになったことに加え、保護の成果によって最終宿主となるクジラなどが増えたことも関与していると指摘されています。
アニサキスは60度以上での1分以上の加熱か、マイナス20度以下で24時間以上冷凍することで死滅しますので、中心までしっかり加熱する以外にも、温度管理して冷凍し解凍したものであれば刺身で食べても安全です。

アニサキス症の発症

新鮮な魚介類を生や加熱が不十分な状態で食べることで発症します。大半を占めるのは胃粘膜に食い込んだ胃アニサキス症です。腸アニサキス症なども存在しますが、発症はまれです。

胃アニサキス症

寄生した魚介類を食べて数時間から十数時間後に発症します。激しい腹痛、吐き気・嘔吐などの症状を起こし、痛みは強弱の波があります。また、蕁麻疹や発熱などアレルギー反応を起こすこともあります。

腸アニサキス症

寄生した魚介類を食べて半日から数日経過してから腹部の痛みや吐き気・嘔吐などを起こします。発症までに時間がかかるので、原因がなかなかわからないケースもあります。腸アニサキス症自体の発症がまれですが、さらにまれに悪化して腸閉塞や腸粘膜に穴が開く腸穿孔を起こすことがあり、腹膜炎など深刻な状態になる可能性もわずかですが存在します。

消化管外アニサキス症

腸アニサキス症よりもさらにまれに発症します。アニサキスが消化管を破って外に出てしまっている状態で、場所によって必要な治療が変わってきます。消化管外アニサキス症が疑われる場合には、早めの検査と治療が必要になります。

アニサキスアレルギー

アニサキスアレルギーがある場合、アニサキスを完全に除去した魚介類や完全に火を通した魚介類を食べた場合にもアレルギー症状を発症します。サバなどを食べて蕁麻疹が出たことがある場合、アニサキスアレルギーが疑われます。アレルギー症状は体調などによって症状の内容や重症度が大きく変わり、これまで特に重大なアレルギー反応を起こしたことがなくても、ある日突然危険なアナフィラキシーショックを起こすこともあります。血圧低下や呼吸困難などの症状がある場合には。速やかな救急受診が必要です。
なお、アニサキスアレルギーがある場合は、加熱や冷凍の有無に関わらず、感染の可能性がある魚介類を食べないようにすることが重要です。

アニサキス症の検査

胃カメラ検査

アニサキス症の検査アニサキスによる疾患で最も多い胃アニサキス症の場合、胃カメラ検査でアニサキスを全て摘出することで痛みなど症状のほとんどは急速に解消へと向かいます。
発症頻度は約1%以下の腸アニサキス症の場合も、医師が必要と判断した場合には大腸カメラ検査を行うこともあります。当院では、専門医が精緻で安全性の高い胃カメラ検査・大腸カメラ検査を行っており、楽に受けていただけるよう鎮静剤を使った検査を提供しています。

胃カメラ検査はこちら

治療

胃アニサキス症

胃カメラ検査でアニサキスを全て除去する治療が有効です。全てを摘出できれば、痛みなどの症状もほとんどの場合は速やかに解消へと向かいます。
胃カメラ検査でアニサキスを確認できたら、内視鏡の先から鉗子を出して除去します。除去できればほとんどの場合、痛みが速やかに引きます。当院では熟練した医師による苦痛を抑えて楽に受けられる胃カメラ検査を行っています。検査と除去にかかる所要時間も10分程度ですから、安心してご相談ください。
当院では、専門医が精緻で安全性の高い胃カメラ検査を行っており、鎮静剤を使うなど楽に受けていただけるようきめ細かく配慮しています。

アニサキスアレルギー

軽症の場合は抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を処方し、症状が強い場合にはステロイドを処方します。また、アナフィラキシーショックを起こしている場合には、速やかにアドレナリンによる救命治療を受ける必要があります。

腸アニサキス症

発生頻度は1%以下とまれです。内視鏡が届かない位置にあるケースが多く、対症療法の内服薬処方などが治療の中心になります。

消化管外アニサキス症

消化管外にアニサキスが出てしまっている状態で、これもかなりまれにしか起こりません。どの部位にあるかによって必要な対処法は大きく変わります。激しい痛みなどで消化肝外アニサキス症が疑われる場合には、早めに消化器内科を受診してください。

アニサキス症を予防するために

アニサキスは、60℃以上で1分間の加熱によって死滅します。加熱では必ず中心までしっかり火を通すことが重要です。また、-20℃以下で24時間以上冷凍した場合もアニサキスが死滅し、解凍した刺身を食べても感染することはありません。注意が必要なのは酢締めしてもアニサキスは死滅しないことです。そのため、サバ寿司を食べて発症するケースもあります。
なお、アニサキスアレルギーがある場合、アニサキスを完全に除去しても、充分な加熱・冷凍を行ってもアレルギー症状を起こす可能性があります。アニサキスが寄生している可能性がある魚介類を食べるのは避けてください。

TOPへ